fc2ブログ

正露丸


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

昨日の夜から、おなかの調子が悪いです。

日本から正露丸を持ってきたので、今日の朝にトランクから出して服用しました。シドニーに来てから初めて封を開けたのですが、みなさんもご存知の通り、正露丸の臭いがかなり強いため、封を開ける前から臭いがプンプンしてトランクの中が正露丸臭くなっていました。

念のため、昼食後にも正露丸を飲みたいので、3つをラップにグルグル巻きにして、お弁当のツナサンドウィッチとアボガドサンドウィッチと同じ袋に入れました。もちろんサンドウィッチにもラップはしてあります。

昼にサンドウィッチを食べようと思いましたら、みなさんのご想像通り、すべてが正露丸臭くなっていました。正露丸風味のサンドウィッチ。なかなか食べるチャンスはありませんよ。

味はと言いいますと、ツナと正露丸の臭いがマッチして、まさに画期的な・・・・と言いたいところですが、正露丸臭くて変な味がしました。おなかに効きそうな味ではあります。

日本で正露丸を購入した際に、「臭いがある正露丸」と「臭いがほとんどない正露丸」の選択に迫られたときに「あの臭いがなければ正露丸じゃない!」と思い、「臭いがある正露丸」を選んだのは間違えでした。

さらに「値段の高いラッパのマークの正露丸」と「値段が安い有名じゃないブランドの正露丸」の選択では、薬局のスタッフが「効き目は同じだよ。ラッパのマークはテレビで宣伝しているから高いだけ」というアドバイスによって「値段が安い有名じゃないブランドの正露丸」を買ったのも間違えだったのかもしれません。

美しいバラにはトゲがある。効き目のある正露丸には臭いがある。

仕事帰りに中華街のフードコートに行き、焼きそばの上に鶏肉がのっている料理を食べました。値段は8.80ドル(約880円)おいしくて、量もあり、お値打ちだったので、満足です。

IMG_2229_R.jpg
焼きそばの上に鶏肉がのっている料理

テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報

コメント

No title

あ、知ってる、この中華。
何っていうんだっけな。。。
まぁいいや。

それにしても腹痛の人が中華を食らうとはね~
火に油。ならぬ腹痛に油だね。

CLLさんへ

この料理の名前は僕も知らないよ・・・。写真を見て「これちょうだい」って注文しただけだから・・・。

経験した結果、おなかの調子が悪いときに中華料理はあまりおススメしないかも。^_^;
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する