個展
シドニーで失敗しないための生活術
シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪
仕事が終わってから、同じ会社で働いている人の個展(油絵)に行ってきました。
僕は絵画に詳しくありませんが、個展を開けるのって凄いことですよね。部屋には油絵が並べられていて、お客さんはゴージャスな感じの人ばかりで、ワインを飲みながら絵画について語っています。

個展
そこにあったチーズがおいしいんです。食べた瞬間に口にフワァ~っと広がるクリーミーな感覚。シドニーに来てから食べたチーズの中で確実にNo.1です。
ワインもおいしく、調子に乗って飲んでいましたら、ちょっと良い気分になってしまいました。
いろいろな意味で個展を楽しんだ後は、その個展の近くにある「THE NAG'S HEAD」という「いかにも海外」という感じのレストランで夕食をとることにしました。
なんと!ここは火曜日はステーキが10ドルなのです。
ステーキの焼き加減、ソースを聞かれ、席に着きました。店員が運んできたのは10ドルとは思えないほど大きなステーキ。ステーキの下にはマッシュポテトというシンプルな盛り付けです。

ステーキ
ステーキが運ばれてくる前にはたくさん話していたのに食べだすと急に無口になる僕。黙々とステーキとマッシュポテトを口に運び、あっという間に完食。
一緒に行った人から「全部、食べれないから食べて」と言われ、ステーキとマッシュポテトを満腹になるまで食べました。
ワインを飲んで、おいしいチーズを食べて、ボリュームのあるステーキを食べて、とても満足した個展でした。相変わらず食べ物に関しての話がほとんどですが・・・。
僕は絵画に詳しくありませんが、個展を開けるのって凄いことですよね。部屋には油絵が並べられていて、お客さんはゴージャスな感じの人ばかりで、ワインを飲みながら絵画について語っています。

個展
そこにあったチーズがおいしいんです。食べた瞬間に口にフワァ~っと広がるクリーミーな感覚。シドニーに来てから食べたチーズの中で確実にNo.1です。
ワインもおいしく、調子に乗って飲んでいましたら、ちょっと良い気分になってしまいました。
いろいろな意味で個展を楽しんだ後は、その個展の近くにある「THE NAG'S HEAD」という「いかにも海外」という感じのレストランで夕食をとることにしました。
なんと!ここは火曜日はステーキが10ドルなのです。
ステーキの焼き加減、ソースを聞かれ、席に着きました。店員が運んできたのは10ドルとは思えないほど大きなステーキ。ステーキの下にはマッシュポテトというシンプルな盛り付けです。

ステーキ
ステーキが運ばれてくる前にはたくさん話していたのに食べだすと急に無口になる僕。黙々とステーキとマッシュポテトを口に運び、あっという間に完食。
一緒に行った人から「全部、食べれないから食べて」と言われ、ステーキとマッシュポテトを満腹になるまで食べました。
ワインを飲んで、おいしいチーズを食べて、ボリュームのあるステーキを食べて、とても満足した個展でした。相変わらず食べ物に関しての話がほとんどですが・・・。
コメント
No title
No title
ブログ面白いね。やっぱり立松さんは色気より
食い気ダネ。
太るわヨ・(●^o^●)
食い気ダネ。
太るわヨ・(●^o^●)
emiさんへ
最近はおかげさまで順調だよ。
あとは英語を話す機会をもっと増やさなければ。
あとは英語を話す機会をもっと増やさなければ。
oota miyoshiさんへ
最近は食事に関しての日記ばかり書いている気がします。
こっちに来て痩せたので、その体重を増やすべく必死になっています。
こっちに来て痩せたので、その体重を増やすべく必死になっています。
元気ですか?
5月に夫婦でシドニーに行き、ブルーマウンテンとディナークルーズでいっしょになった夫婦です。
元気ですか?あれから1ヶ月帰国して暫くは、ボーっとした生活をしていましたが、今は、"back to normal"という感じで、オーストラリアに行っていたことが、かなり昔のように思われます。帰国直前に私がホームステイをしていた家まで(キングスフォード)まで行ったのですが、ホームステイ・ファミリーはすでにどこかへ越したようでした。10年一昔、キングスフォードの雰囲気も10年前と比べて少し変わっていました。SELCにも行ってみましたが、私がいたころの教師の人たちは在籍しておらず、校長先生のみいらっしゃるようでした。挨拶をしていこうかと思いましたが、やめておきました。東京に帰ってきてからは変わりばえのしない毎日、オフィスの中で、パソコンに向かう日々、なんとも言いようのない毎日です。今度、機会があればロンドン辺りに行ってこようかと思っています(もちろん一人で)。時間と余裕があれば、今でも長期滞在をしたいと思っている、今日この頃です。
元気ですか?あれから1ヶ月帰国して暫くは、ボーっとした生活をしていましたが、今は、"back to normal"という感じで、オーストラリアに行っていたことが、かなり昔のように思われます。帰国直前に私がホームステイをしていた家まで(キングスフォード)まで行ったのですが、ホームステイ・ファミリーはすでにどこかへ越したようでした。10年一昔、キングスフォードの雰囲気も10年前と比べて少し変わっていました。SELCにも行ってみましたが、私がいたころの教師の人たちは在籍しておらず、校長先生のみいらっしゃるようでした。挨拶をしていこうかと思いましたが、やめておきました。東京に帰ってきてからは変わりばえのしない毎日、オフィスの中で、パソコンに向かう日々、なんとも言いようのない毎日です。今度、機会があればロンドン辺りに行ってこようかと思っています(もちろん一人で)。時間と余裕があれば、今でも長期滞在をしたいと思っている、今日この頃です。
牧さんへ
ご無沙汰しています。
ブルーマウンテンとディナークルーズではご一緒できて嬉しかったです。(^o^)丿
私は仕事にも少しずつ慣れ、他のことを考える余裕もできてきました。
食生活は乱れ気味ですが、何とかシドニーで生活しています。
10年前と比べるとシドニーはいろいろと変わったかと思います。
以前のホームステイ・ファミリーや学校の先生とお会いできなかったのが、
心残りかと思いますが、シドニーを楽しまれたようで私も嬉しいです。
次はロンドンへのご旅行をお考えなのですね。
私はヨーロッパには一度も行ったことがありませんが
とても良いところと聞いてます。
機会がおありでしたら、ぜひ長期滞在してください。
お仕事は大変かと思いますが、遠いシドニーより
再び海外へのご旅行ができますように願っております。
ブルーマウンテンとディナークルーズではご一緒できて嬉しかったです。(^o^)丿
私は仕事にも少しずつ慣れ、他のことを考える余裕もできてきました。
食生活は乱れ気味ですが、何とかシドニーで生活しています。
10年前と比べるとシドニーはいろいろと変わったかと思います。
以前のホームステイ・ファミリーや学校の先生とお会いできなかったのが、
心残りかと思いますが、シドニーを楽しまれたようで私も嬉しいです。
次はロンドンへのご旅行をお考えなのですね。
私はヨーロッパには一度も行ったことがありませんが
とても良いところと聞いてます。
機会がおありでしたら、ぜひ長期滞在してください。
お仕事は大変かと思いますが、遠いシドニーより
再び海外へのご旅行ができますように願っております。
コメントの投稿
また近々チャットで話そうー。