fc2ブログ

日韓豪のコラボレーション


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

仕事後、2つのスーパーマーケットを見比べながら、アボガド、パスタ、パスタソース、ハム、ハンバーグ(小さいのが8つ)、豚肉(4つに切ってあります)を購入。

豚肉は特価で、なんと!1.3kgで8ドル(約800円) 奥さん、これはかなりのお買い得ですよ。量を多く買えば買っただけグラムあたりの値段が安くなるのですが、一人暮らしで1.3kgは多過ぎですよね。

家に帰り、購入した豚肉を少し切った後に焼いて、生の玉ねぎ、にんじん、キャベツと一緒に食べます。

韓国人は豚肉を食べるときに生の玉ねぎを辛みそと一緒に食べ、オーストラリア人はステーキと一緒に生のにんじんをポリポリと食べ、日本人はトンカツと一緒に生のキャベツを食べます(どこの国でも、どんな食事とでも、生でいろいろな野菜を食べるとは思いますが、あくまで代表ということで・・・)

まさに日本、韓国、オーストラリアがフュージョンしたサラダ。その名も「日韓豪コラボレーションサラダ」 世界を股にかけるサラダらしく、豪快にボリボリと食べます。

そして、日本人である僕が、オーストラリアで韓国の焼肉(プルコギ)のタレと辛みそをつけて、オーストラリアの豚肉を食べる。3つの国が互いの良さを出しながら、うまく融合している食事風景です。

毎日のように同じメニューを食べていますが、飽きていないのが不思議です。

夕食後、購入した豚肉を切り分けて冷凍庫へ。買い物、夕食作り、豚肉の切り分けに要した時間は3時間ちょっと。人間、普通に食事をしようとするだけでも大変ですね。一人暮らしをすると親の有難さを痛感します。

その後、落ち着いてコンピューターを使いながら、オーストラリアで有名なチョコレートのTimTam(チィムタム)を勢いよくボリボリ。以前、スーパーマーケットのWoolWorths(ウールワース)で通常、2.89ドル(約289円)のところ1.79ドル(約179円)で特価をしていましたので、買いだめをしておいたのです。

timtam01.jpg
TimTam Double Coat

この食後のチョコレートだけはやめられません。

家計簿をつけていましたら、なんと!今日購入したハム(2.88ドル・約288円)がレシートに入っていませんでした。もしかしてレジの人がおまけしてくれたのかもしれません!(間違えただけだとは思いますが・・・)

テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報

コメント

No title

Tim Tamだの家計簿だのって。。。苦笑

CLLさんへ

こっちに来てからTimTam中毒になってしまったよ。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する