豚の三枚肉
シドニーで失敗しないための生活術
シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪
昨日の暴飲暴食で朝食も昼食もとる気になれず、ほとんど食べませんでした。
仕事帰りにシティにある中国系のスーパーマーケットで肉を計り売りしているので、そこで初めて肉を買いました。シドンーで有名なウールワース(Woolworths)やコールス(Coles)に比べると値段が安く、新鮮っぽく見えます。
買ったのは豚の三枚肉1kg。韓国では3枚肉をサンギョプサルと言って、野菜と一緒に甘辛い味噌で食べます。1kgで10ドル(約1,000円)「1kgはちょっと多いかなぁ」と思ったのですが、「毎回買うのは面倒だし冷凍しておけば大丈夫」と思い決断。
ただ、その三枚肉は日本みたいに最初から切れておらずに、大きな塊になっています。家に帰り、包丁で切ろうと思ったら・・・切れません。外側に分厚くて硬い皮があり、それが全然切れないのです。
その部分を切るのをあきらめて、全て除去することに。そして手は油まみれ。ようやくその部分の除去が終わり、肉を切っていると、今度はスジが多くて、思うように切れません。
30分かけての大手術が終わり、食べられない部分(外側の硬い皮とスジ)は全体の30%ぐらいになってしまい、「安い」と思って買ったのが逆に高くなり、30分の時間を失ってしまいました。
もう2度とあの店で三枚肉を買うことはないでしょう・・・。
仕事帰りにシティにある中国系のスーパーマーケットで肉を計り売りしているので、そこで初めて肉を買いました。シドンーで有名なウールワース(Woolworths)やコールス(Coles)に比べると値段が安く、新鮮っぽく見えます。
買ったのは豚の三枚肉1kg。韓国では3枚肉をサンギョプサルと言って、野菜と一緒に甘辛い味噌で食べます。1kgで10ドル(約1,000円)「1kgはちょっと多いかなぁ」と思ったのですが、「毎回買うのは面倒だし冷凍しておけば大丈夫」と思い決断。
ただ、その三枚肉は日本みたいに最初から切れておらずに、大きな塊になっています。家に帰り、包丁で切ろうと思ったら・・・切れません。外側に分厚くて硬い皮があり、それが全然切れないのです。
その部分を切るのをあきらめて、全て除去することに。そして手は油まみれ。ようやくその部分の除去が終わり、肉を切っていると、今度はスジが多くて、思うように切れません。
30分かけての大手術が終わり、食べられない部分(外側の硬い皮とスジ)は全体の30%ぐらいになってしまい、「安い」と思って買ったのが逆に高くなり、30分の時間を失ってしまいました。
もう2度とあの店で三枚肉を買うことはないでしょう・・・。
コメント
コメントの投稿
« バーベキュー l Home l 3つのレストラン »