fc2ブログ

腿の外側


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

スジカツってご存知ですか?

僕が小学生のころに流行りました。それは友達の腿の外側に膝蹴りをすることです。

これをやられると痛さのあまり「うぅぅぅ~~」となり、しばらくは普通に歩くことができなくなります。

今のアパートは下記の図の通り、キッチン、リビングルーム、ベッドルーム×2、シャワーとトイレ、ベランダです。夜に僕の部屋からキッチンに水をとりに行く場合はリビングルームを通らなければいけません。

myhouse01.jpg
間取り図

そのリビングルームにトラップが仕掛けられているのです。リビングルームを最短距離で通過しようとすると、ちょうど僕の腿の部分にテーブルの角が来ます。しかも電気のスイッチははキッチンの近く。

夜、真っ暗のリビングルームを通り、キッチンに行こうとしたとき腿の外側を強打。最初に左足の太腿(僕の部屋→キッチン)、別の日に右足の太腿(キッチン→僕の部屋)をやられました。

myhouse02.jpg
キッチンまでの最短ルート

ホント、痛かったです。しばらく動くことができず、その場で「うぅぅぅ~~」と、うめいていました。今は両足に青いあざができています。最近は距離感覚がわかってきて、スジカツをくらわないようになりました。

ところで、このスジカツ。僕の小学校ではこう呼んでいたのですが、ネットで調べたら、「モモシ」「チャランボ」「モモカン」「ハマグリ」などなど、たくさんの呼び方があります。

「もしかして名古屋だからかなぁ」と思って調べたら、どこにも「スジカツ」という言葉はありませんでした。もしかして僕の小学校だけの呼び方だったのかもしれません。

ちなみに「青あざ」のことを「あおじ」と書こうとして、「もしかしたら、これも方言かも?」と思ってネットで調べたら、やっぱり方言でした。

このブログはあくまでもシドンーに関するブログです。

テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報

コメント

No title

えーっっと。。
呆れてモノも言えないわ^^;

No title

シドニーには色んな危険が潜んでいるんだね・・・・うーん。

No title

青春にはつきものよ。

まだまだ、まこっちゃんも青いわね。

No title

そんなことにあなたのパソコンスキルを使わないでください・・・・。

CLLさんへ

僕もそう思うよ。
感動して言葉も出ないよね。^_^;

nodayuさんへ

シドニーには危険がいっぱいですよ!
きっとメルボルンもそうだと思いますので行くときには気をつけてくださいね。

emiさんへ

意外ににこのマップを作成するのに時間がかかったよ。
特にデンジャラス・ポイントが・・・。

Lisa S さんへ

青春って、痛くて、ちょっぴり切ないものなのね。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する