fc2ブログ

ダニーデン→クライストチャーチ(旅行16日目)


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

ダニーデンを出発し、まず最初に立ち寄ったのはモエラキ・ホルダー。ここはオアマルという町の南38キロにあるモエラキと呼ばれる海岸地帯に、まるで巨大な恐竜の卵のような、大きな岩がゴロゴロと転がっています。

IMG_6406.jpg
巨大な岩


IMG_6405.jpg
割れた岩


オアマルで昼食です。

IMG_6416.jpg
チキン2つ、ミートパイ、ポテト、コーラをシェアしました。


ダニーデンからクライストチャーチまで6時間30分(休憩時間を含む)、最後のドライブが終わりました。僕はクライストチャーチからシドニーへ帰るので、もう長時間、ニュージーランド国内をドライブをすることがないのです。

ホテル(バッパー)は町の中心地からそれほど遠くなく良い感じのところです。が、駐車場に置いてあった車を見たときには少し不安になりました。

IMG_6426.jpg
ギリギリというよりも、ぶつかっている車(駐車場にて)


そこに猫がいるのですが、この子がとっても太っているのです。

IMG_6445.jpg
太っている猫


まずはこの町の中心にある大聖堂へ。

IMG_6471.jpg
大聖堂


夕食はトラムウェイ・レストラン。路面電車のトラムを改装し、ディナーのみの素敵なレストラン。路面電車は市内を回るため、夜の街を楽しみながら、一流ホテルのシェフによる料理が味わえます。

ここは予約でいつもいっぱいになるほど大人気なのですが、友達が早めに予約をしてくれたので、僕らは参加することができました。

IMG_6533.jpg
トラムウェイ・レストラン


IMG_6491.jpg
車内の雰囲気


IMG_6493.jpg
パン


IMG_6506.jpg
バーベキューチキンのなんとか


IMG_6508.jpg
ステーキ


IMG_6525.jpg
チョコレートケーキ


写真が悪いですが、3品のコース料理です。それ以外に白ワインとコーヒーを別に注文しました。

料金は69ドル(トラムでの食事代)+ 7.5ドル(白ワイン)+ 3.5ドル(コーヒー)で計80ドルですが、今は円高の影響のため、1ドルが50円と計算すると4,000円です。僕は日本の口座から国際キャッシュカードを使って、お金を引き出しているので、円高に感謝感激です。



今、僕がいる場所(クリックすると別窓で地図が表示されます)
クライストチャーチ

テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する