fc2ブログ

宿敵


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

今のステイ先には僕を含めると4人と2匹います。簡単にレベル分けをすると以下の通りです。

戦闘能力 100万 = 孫 悟空(サイヤ人)
ジョー(ホストマザー・推定年齢45歳)
性格:穏やか。

戦闘能力 85万 = べジータ(サイヤ人)
ナタリー(長女・推定年齢22歳)
性格:ちょい悪

戦闘能力 80万 = トランクス(サイヤ人)
コーディー(次女・推定年齢10歳)
性格:冷静。

戦闘能力 6万 = クリリン(地球人)
マコト(居候・推定年齢○○歳)
性格:慎重

戦闘能力 5万 = ヤムチャ(地球人)
アーニー(ふさふさの犬・推定年齢6歳)
性格:わがまま

戦闘能力 2000 = チャオズ(地球人)
ターカー(チワワ・推定年齢6ヶ月)
性格:無邪気


私の戦闘能力を見から考えて、今の家には戦いが避けられない相手がいます。

それは以前にもご紹介したアーニー(ふさふさの犬)です。彼はことごとく僕に戦いを挑んできます。ただ、僕とアーニーはサイヤ人には敵う訳がなく、所詮は地球人最強を決めているに過ぎません。

ani
アーニー

※ここまで読んでよくわからない人は集英社から好評発売中の「ドラゴンボール」を読んでくださいね。
ドラゴンボール―完全版

朝、サイヤ人のみなさんが外出してから戦いが始まります。まず、アーニーが、ぐっすりと寝ている僕の部屋のドアを足で何回も何回も叩いてきます。「アーニーなんか無視して寝てよう」と思っても、目が覚めてしまっていますので、もう寝られません。

仕方がないので、ドアを開けて何の用か聞くと、庭に出たいようです。玄関の前で何度も何度も回っています。「ジョーやナタリーに頼めばいいのに」と思うのですが、彼はいつも僕のところに来ます。たぶん彼の中では僕は彼よりも戦闘能力が劣ると思っているようです。

僕が外出をするときに、アーニーを庭から部屋に戻すべく呼んでも、全く部屋に戻ってきません。サイヤ人の命令には従うのに僕の命令には一切従おうとしないのです。

「戻ってこないなら知らない」と庭に出したまま外出。

シティでアパートを探し、帰宅時に家のドアを開けようとすると気配でわかるのか、いつも吠えられます。彼はスカウターがなくても相手の気がわかる珍しいタイプのようです。

アーニーは僕が夕食をとっているといつも寄ってきて、食事を要求します。僕は椅子に座って食べているのですが、僕のモモに足をかけてきます。そして何もあげないと。一歩下がって吠えてくるのです。

ミートパイをナイフで切っていて、4分の1を下に落としてしまったら、それをアーニーに食べられました。ただ、ジョーから「アーニーにはドッグフード以外はあげないでね」と言われているので、取り返そうと思ったら、アーニーが本気で怒って今にも噛み付かれそうです。

アーニーが見当たらなくなり、「何かくれ~」視線を感じずに済んだので、ゆっくりと食事をして自分の部屋に。そうしたらアーニーが僕のベッドで寝ているのです。しかも枕に寄りかかって!

この家にステイしてから最初の1週間はみんなが寝静まった深夜にインターネットができたのですが、深夜にもかかわらずアーニーに吠えられて、ジョーを何回も起こしてしまい、インターネット禁止令が発令されるこという悲劇が起きます。

そんなこんなで目が合うと敵意むき出しの二人です。

ただ、そんなアーニーも実は僕と似て、この家では孤独だったのです。約6年間、この家ではアーニーが唯一の注目の的だったのですが、ターカーという戦闘能力は低いですが、人気絶大の人物(チワワ)が現れたことによって、アーニーの地位が一気に下がったのです。

taka01
ターカー

それからはジョーもナタリーもコーディーもターカーを溺愛。ターカーはリビングに入れるけど、アーニーは入れません。そして、アーニーはターカーをいじめるように、いつも追い掛け回して、みんなに怒られています。

ターカーは僕にとっても脅威ではありますが、靴下をかじられて穴を開けられる程度の戦闘能力です。しかし、それはお気に入りの靴下だったので、ターカーは何も考えていないように見えて、なかなかやります。

taka02
ターカー

そんな戦いに明け暮れたこの家での生活も明日の夕方にアパートに引越しをするので、今日で最後です。

最後の夜はジョーとコーディーとミロ(こちらではマイロと発音します)をバニラアイスクリームにかけて、おしゃべりをしながら食べました。最後の最後に僕もサイヤ人の仲間入りができたかもしれません。

※今回の日記で意味がわからない部分があった人は集英社から好評発売中の「ドラゴンボール」を読んでくださいね。
ドラゴンボール―完全版


今日の昼食はエージェントのスタッフの方とハーストビル(Hurstville)駅の近くの中国料理、マレーシア料理、ベトナム料理を扱っているディクソン・ハーストビル(Dixon Hurstville)というお店に行ってきました。

pho
フォー

そこで僕はベトナム料理の中では有名なフォーを食べてきました。見た目は日本のラーメンと似ているのですが、麺はきしめんみたいで、スープも独特の味があり、おいしかったです。ちなみにフォーと言っても・・・もうその人はお笑い業界から消えかけていますので、触れないでおきます。あの人は日本のテレビに今も出ているのでしょうか?

テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する