自宅での洗濯
シドニーで失敗しないための生活術
シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪
久しぶりに洗濯をしました。
夏に入って以来、シドニーの天気は不安定です。晴れていたかと思ったら、急に雨が降ってきたり、雨が降っていたかと思ったら、急に晴れたり。そして、こちらの天気予報は全然当てになりません。
こんな調子なので、安心して洗濯物を干して外出できないのです。
前回の休みのときは晴れていて、洗濯日和だったのですが、洗濯ものを干す場所の取り合いに負けて干せず。
昨日は晴天だったのですが、仕事で干せず。
今日は曇りですが、かなり暑く、この状態でも乾くと判断して干しました。本当は晴れている日を待って干したいのですが、僕が持っている服の在庫がなくなってきので、「干すしかない」状態なのです。
洗濯物を干してからシティで友達とカフェへ。
ここでは詳しく触れませんが、その友達はとにかく素晴らしいんです。今、僕が見失っているものをしっかりと持っていて、話しているだけで、とても勉強になりました。
その最中、雨が降ってきました。しかも、大雨。
シドニーでは小雨が降ったり止んだりなのですが、今日は珍しく大雨。しかも、僕が洗濯物を干して外出をしているときに・・・。
完全に賭けに負けました。
家に帰ると洗濯物がびしょびしょ。雨の後に晴れたら、そのまま乾くまで干しておこうと思いましたが、今も小雨が降っています。
この後の行動について、日本人としてみなさんはどう思います?
もう一度、洗いたいですよね?
基本的に雨って汚いですものね。
どちらにしても、洗濯物があまりにもびしょびしょ過ぎて、脱水だけはしないと部屋にも干せません。と、いうことでもう一度、洗うことにしました。
濡れた洗濯物を洗濯に入れて、洗剤を投入。
その時です。人の気配を感じたのは。
家のオーナーであるニュージーランド人のジョンが来て、「どうして1日に2回も洗濯するの?」と。
僕が「これ、めちゃめちゃ濡れいてるからさぁ」と言ったら、「干せばいいじゃん。部屋で乾かしたら?」とジョン。
「でもさぁ。雨って汚いから、もう一度洗いたいんだよねぇ」と僕。
「いやいや、僕らは雨に降られても洗いなおさないよ。それに電気代がもったいないし」とジョン。
そう言えば、ホームテイをしていたときにもホストマザーが雨に降られた洗濯物を、再び干して乾かしていたのを思い出しました。
最終的にジョンは「まっ、いいや」とあきらめた表情で去っていきました。
オーストラリア人、またはニュージーランド人には僕の気持はわかってもらえないかもしれませんが、きっと日本人のみなさんにはわかってもらえるはずです!きっと。僕は信じています。
夏に入って以来、シドニーの天気は不安定です。晴れていたかと思ったら、急に雨が降ってきたり、雨が降っていたかと思ったら、急に晴れたり。そして、こちらの天気予報は全然当てになりません。
こんな調子なので、安心して洗濯物を干して外出できないのです。
前回の休みのときは晴れていて、洗濯日和だったのですが、洗濯ものを干す場所の取り合いに負けて干せず。
昨日は晴天だったのですが、仕事で干せず。
今日は曇りですが、かなり暑く、この状態でも乾くと判断して干しました。本当は晴れている日を待って干したいのですが、僕が持っている服の在庫がなくなってきので、「干すしかない」状態なのです。
洗濯物を干してからシティで友達とカフェへ。
ここでは詳しく触れませんが、その友達はとにかく素晴らしいんです。今、僕が見失っているものをしっかりと持っていて、話しているだけで、とても勉強になりました。
その最中、雨が降ってきました。しかも、大雨。
シドニーでは小雨が降ったり止んだりなのですが、今日は珍しく大雨。しかも、僕が洗濯物を干して外出をしているときに・・・。
完全に賭けに負けました。
家に帰ると洗濯物がびしょびしょ。雨の後に晴れたら、そのまま乾くまで干しておこうと思いましたが、今も小雨が降っています。
この後の行動について、日本人としてみなさんはどう思います?
もう一度、洗いたいですよね?
基本的に雨って汚いですものね。
どちらにしても、洗濯物があまりにもびしょびしょ過ぎて、脱水だけはしないと部屋にも干せません。と、いうことでもう一度、洗うことにしました。
濡れた洗濯物を洗濯に入れて、洗剤を投入。
その時です。人の気配を感じたのは。
家のオーナーであるニュージーランド人のジョンが来て、「どうして1日に2回も洗濯するの?」と。
僕が「これ、めちゃめちゃ濡れいてるからさぁ」と言ったら、「干せばいいじゃん。部屋で乾かしたら?」とジョン。
「でもさぁ。雨って汚いから、もう一度洗いたいんだよねぇ」と僕。
「いやいや、僕らは雨に降られても洗いなおさないよ。それに電気代がもったいないし」とジョン。
そう言えば、ホームテイをしていたときにもホストマザーが雨に降られた洗濯物を、再び干して乾かしていたのを思い出しました。
最終的にジョンは「まっ、いいや」とあきらめた表情で去っていきました。
オーストラリア人、またはニュージーランド人には僕の気持はわかってもらえないかもしれませんが、きっと日本人のみなさんにはわかってもらえるはずです!きっと。僕は信じています。
コメント
No title
emiさんへ
やっぱり水の無駄使いはダメだよぇ。
これからは「100%晴れ」というときだけ洗濯をしようと思うよ。
それで、もし雨に降られたら、コッソリと洗い直そっと。
これからは「100%晴れ」というときだけ洗濯をしようと思うよ。
それで、もし雨に降られたら、コッソリと洗い直そっと。
コメントの投稿
でもオージーが水を節約したいのもわかる。
気づかれたら微妙よね。。。