中国人と卓球
シドニーで失敗しないための生活術
シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪
風邪の症状が鼻からセキに移行しました。この乾いたセキ、似ています。僕がシドニーに到着してすぐに体験した2週間に渡る過酷な風邪との闘いに。
ここで症状を悪化させて、2週間を無駄にする訳にはいきません。来週はエアーズロックに行くからです。どちらにせよ、風邪を長引かせたくはありません。
仕事が終わり、行きつけの店、じゃなくて、掛かり付けの医者があるTownhall Clinic(タウンホール・クリニック)へ。
またまた通訳を付けて先生とのお話。
先生:「風邪ですね。セキ止めを出しておきます」
僕:「トローチがなくなっちゃったから、もっとちょうだい」
先生:「はい。どうぞ」
※通訳の会話は省いてあります。
日本で高い保険を申し込んでいるので、使わなきゃ損です。自分に必要な薬があればドンドンと要求しましょう。かと言って、嘘で病院に行くのはダメですが、ちょっとでも体調が悪いなら、すぐに病院へ行きましょう。
病院でもらったセキ止めをすぐに飲み(シロップ)、トローチを舐めながら、毎週木曜日に英会話教室が開催されている教会へ。そこはBurwood(バーウッド)駅近くにあり、僕が住んでいるAshfield(アッシュフィールド)駅から2つ先の駅です。
そこでは勉強というよりは「いろいろな国の人と英語で話そう」という趣旨で、今回はスポーツについてです。僕は中国人とシンガポール人とグループを組んで、それぞれの国の国技や人気スポーツについて話しました。
僕が「日本の国技は相撲だよ」と言ったのですが、理解されず・・・。仕方がないので、太った人のジェスチャーをしながら、「太った人がこんな感じで、こんな風にしながら、ドスコイ、ドスコイって言いながら戦うんだよ」とかなり恥ずかしがりながら説明しました。
中国人が「中国では卓球の人気は凄くて、学校の体育ではいつもやっているよ。オリンピックでは・・・ペラペラペラ・・・(しばらくは「中国の卓球がいかに凄いか」「オリンピックでの中国選手の活躍したか」というありがたいお話をお楽しみください)
あまりの熱心な話にボーっとしてしまっていましたが、いきなり僕に質問してきました。
「とってもかわいい卓球が上手な日本人の女の子は中国で人気があるよ。あの子は何て名前だったっけ?」
「まさか!?愛ちゃん?愛ちゃんでしょ?」と僕はテンションが高めで答えました。
「そ~そ~あの子はかわいいよね!」「あの子は小さい頃はテレビに出て芸能人と卓球をしていたけど、負けそうになるといつも泣いちゃっていたよ」「え~そうなんだぁ」
日本人と中国人が一つになった瞬間です。バンザーイ!英語って素晴らしいですね。
これからも英語をがんばろうと決意した日でした。
ここで症状を悪化させて、2週間を無駄にする訳にはいきません。来週はエアーズロックに行くからです。どちらにせよ、風邪を長引かせたくはありません。
仕事が終わり、行きつけの店、じゃなくて、掛かり付けの医者があるTownhall Clinic(タウンホール・クリニック)へ。
またまた通訳を付けて先生とのお話。
先生:「風邪ですね。セキ止めを出しておきます」
僕:「トローチがなくなっちゃったから、もっとちょうだい」
先生:「はい。どうぞ」
※通訳の会話は省いてあります。
日本で高い保険を申し込んでいるので、使わなきゃ損です。自分に必要な薬があればドンドンと要求しましょう。かと言って、嘘で病院に行くのはダメですが、ちょっとでも体調が悪いなら、すぐに病院へ行きましょう。
病院でもらったセキ止めをすぐに飲み(シロップ)、トローチを舐めながら、毎週木曜日に英会話教室が開催されている教会へ。そこはBurwood(バーウッド)駅近くにあり、僕が住んでいるAshfield(アッシュフィールド)駅から2つ先の駅です。
そこでは勉強というよりは「いろいろな国の人と英語で話そう」という趣旨で、今回はスポーツについてです。僕は中国人とシンガポール人とグループを組んで、それぞれの国の国技や人気スポーツについて話しました。
僕が「日本の国技は相撲だよ」と言ったのですが、理解されず・・・。仕方がないので、太った人のジェスチャーをしながら、「太った人がこんな感じで、こんな風にしながら、ドスコイ、ドスコイって言いながら戦うんだよ」とかなり恥ずかしがりながら説明しました。
中国人が「中国では卓球の人気は凄くて、学校の体育ではいつもやっているよ。オリンピックでは・・・ペラペラペラ・・・(しばらくは「中国の卓球がいかに凄いか」「オリンピックでの中国選手の活躍したか」というありがたいお話をお楽しみください)
あまりの熱心な話にボーっとしてしまっていましたが、いきなり僕に質問してきました。
「とってもかわいい卓球が上手な日本人の女の子は中国で人気があるよ。あの子は何て名前だったっけ?」
「まさか!?愛ちゃん?愛ちゃんでしょ?」と僕はテンションが高めで答えました。
「そ~そ~あの子はかわいいよね!」「あの子は小さい頃はテレビに出て芸能人と卓球をしていたけど、負けそうになるといつも泣いちゃっていたよ」「え~そうなんだぁ」
日本人と中国人が一つになった瞬間です。バンザーイ!英語って素晴らしいですね。
これからも英語をがんばろうと決意した日でした。
コメント
コメントの投稿