fc2ブログ

初めての後任探し


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

僕は2月9日からニュージーランドへ20日間旅行へ行き、3月上旬に日本へ帰国することになりました。

ということで、2月9日から僕の変わりに住んでくれる人をJAMSというシドニーに住んでいる日本人は必ず見たことがあるというぐらい有名なホームページで募集をしました。

今までは引越しのたびに家探しに苦労していましたが、今回は人を探す立場になります。

「次の人を探すまで引越しできない。ボンド(保証金)を返さない」ということは我が家にはありませんが、オーナーがニュージーランド人なので、僕がJAMSで探すのを手伝うことになりました。

募集を掲載したところ、その日に問い合わせがあり、その人が見学に来ることになりました。

仕事帰りに最寄り駅のAshfirld(アッシュフィールド)駅で待ち合わせをし、一緒に家へ。

部屋やバスルーム、キッチン、洗濯場所を見学してもらったら、とても気に入ってくれて、その場ですぐに僕の次に住むことを決めてくれました。

オーナーもその人のことをとても気に入ってくれたみたいで、一安心です。


その夜。シェアメイトが職場で作っている餃子を大量に持ち帰ってきてくれたので、一緒に食べました。

1.フライパンを熱々にする。

2.油をひく

3.餃子をのせる。

4.餃子に焼き跡がついたら、水を入れ、フタをする。

5.水が蒸発したら完成。

この手順で順調にいくはずでした。

でも、餃子を取ろうとしたら、フライパンにくっついて、きれいに取れません。

フライパンに面している部分の皮は全てフライパンにくっつき、中身があらわになってしまっています。

餃子はおいしかったです。でも、今日ほどテフロン加工のフライパンが欲しいと思ったときはありません。

スポンサーサイト



テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報