fc2ブログ

電車がストップ


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

昨日から最寄り駅のAshfield(アッシュフィールド)駅からの電車が止まっています。これはTrack Work(トラック・ワーク)と言い、線路の点検や工事をしているようなのです。

日本だとこういったことは深夜、終電がなくなった後に行われているのですが、ここシドニーでは通勤、通学者が少ない土日にします。

ただ、日曜日も働く僕としては厄介この上ないです。

運が良いことにアッシュフィールド駅からCentral(セントラル)駅までは電車が出ています。そこから電車で乗り換えて、職場近くのCircular Quay(サーキュラー・キー)まで行こうと思ったら、電車が止まっています。

仕方がないので、トラック・ワーク時の専用バスに乗り、職場に到着です。


今回のトラック・ワークはシティー・サークル(シドニーの中心地の8つ駅)ほとんどの電車が止まっているのです。

名古屋で例えるとほとんどの地下鉄が、東京では山手線が止まっているようなものです。代わりにバスがありますが、混雑が必死ですよね。

日本では考えられませんが、これがシドニー流です。

スポンサーサイト



テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報