fc2ブログ

おしゃれな台湾料理


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

仕事後、友達と台湾料理を食べました。

店名は「DIN TAI FUNG(鼎泰豊・ディン タイ フォン)」

場所はシドニーの中心地にあるワールドスクウェア2階。

このお店、米紙ニューヨーク・タイムズに「世界10大レストラン」の1つとして掲載され、台湾、中国、シンガポール、インドネシア、韓国、アメリカ、マレーシア、オーストラリア、そして日本にもあります。僕は初めて知ったのですが・・・。

日本の支店

新宿高島屋支店
熊本鶴屋支店
名古屋高島屋支店
京都高島屋支店
東京汐留支店
玉川高島屋支店
立川高島屋支店
東京池袋支店
東京日本橋支店
新宿高島屋支店
大阪支店

名古屋の高島屋内にあるんですね・・・。僕は名古屋出身ですので、帰国したら、味を比べてみたいと思います。

「DIN TAI FUNG(鼎泰豊・ディン タイ フォン)」のホームページ
http://www.dintaifung.com.tw/jp/

「DIN TAI FUNG(鼎泰豊・ディン タイ フォン)」について書かれたページ
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/5638/

いつも行列ができているこのお店。今日は早い時間の18時ちょっと過ぎに行ったにもかかわらず、店内は満員。30分ぐらい順番待ちをしてから店内へ入りました。

20081001-01.jpg
DIN TAI FUNG(鼎泰豊・ディン タイ フォン)


店内はとてもきれいで、店員の接客態度がとっても良いのです。今まで僕が行った事がある中華系、中国系のお店はかなりの確立で接客態度が悪かったです。ある程度の値段がするお店でさえも。

ただ、この「中華系、中国系」(中国人と台湾人を一緒にする)という言い方、台湾の人は嫌うそうです。「中国と一緒にしないで」と。

台湾のお店だからかどうかわかりませんが、とにかく丁寧。店内にはたくさんの店員がいるのですが、全員が笑顔で挨拶、お茶がなくなったらすぐに入れにきてくれますし、話し方が柔らかい。こんな日本では当たり前の光景もここシドニーでは珍しく感じてしまいます。

注文した料理は・・・

20081001-02.jpg
Water Spinach with Garlic(水菜?ほうれん草?)


20081001-03.jpg
Fried Rice With Prawn(海老チャーハン)


20081001-04.jpg
Pickled Vegetable with Shredded(細くきった野菜ヌードル)


20081001-05.jpg
Pork Dumpling-Xiao Long Bao(小籠包)×2


20081001-07.jpg
Prawn & Pork Shao Mai(海老と豚のシュウマイ) イソギンチャクみたい・・・。


20081001-06.jpg
Prawn & Pork Jiao Ze(海老と豚の餃子)


そして、食後のデザートは・・・

20081001-08.jpg
3色アイスクリーム(ストロベリー、セサミ、グリーンティー)


20081001-09.jpg
たろいもまん、あんまん


小籠包、シュウマイ、餃子は食べると中から汁?ダシ?がジュワ~と出てきて、チャーハンやヌードルはあっさりだけど、その中に味わいがあり、アイスクリームとたろいもまん、あんまんは甘いけど、しつこくなく、どれをとっても上品な味がして、おいしかったです。



スポンサーサイト



テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報