引越し(2回目)
シドニーで失敗しないための生活術
シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪
引越しをしました。
今まではRandwick(ランドウィック)というシティ(シドニーの中心地)から南東へ30分のところでしたが、引越し先はシティから南東へ20分のKensington(ケンジントン)です。
引越しをしましたが、場所少ししか変わっておらず、家が変わっただけという感じです。日本人でRandwick(ランドウィック)か、Kensington(ケンジントン)に住んでいる人はあまりおらず、みんなからは「マニアックなところに住むねぇ」と言われるぐらいです。
引っ越した理由は前のアパートのオーナーの友達が、僕の部屋を使うということ。ただ、これは入居前からわかっていたことで、短期の1ヶ月半の期限付きでした。それが延期して最終的には3ヶ月住んでいたことになります。
今のアパートはそのオーナーに紹介してもらったところなので、安心です。家賃もシドニーで1部屋にしたら激安価格の1週間115ドル(約11,500円)、月460ドル(約46,000円)なのです。
前のアパートは週140ドル(約14,00円)、月560ドル(約56,000円)でも安いぐらいだったのに、それよりもさらに安くなっています。
しかも、シティまでバスで15分。前のアパートに比べると少し古いのですが、男が住む場所としては申し分ありません。
引越しのときには荷物がたくさんあったのですが、前のオーナーが車で運んでくれて、とても助かりました。
やっと落ち着ける場所ができていたのも束の間。
7月30日から友達が来るのですが、当初は1週間ぐらいの予定でした。そのときに引越し先のオーナーに許可を取っていたのですが、その友達が3週間滞在することになったのです。
僕にとっては嬉しいことなのですが、オーナーにとっては「ちょっと問題あり」なのです。確かにそうですよね。住人が1人増えるということはシャワーにしても、トイレにしても、全てにおいて不自由になってきます。
それでもオーナーは「3週間なら大丈夫だよ」と言ってくれたのですが、僕は「迷惑をかけるといけない」と思い、友達が来ている間だけアパートを探すことにしました。
3週間、ユースホステルなどに泊まっても高くついてしまうので、ネットで「短期入居者募集」を元に探したのですが、意外とあるのです。
リストを少し作りましたので、明日はそれに基づいて見学に行こうと思います。
もし短期(3週間か4週間)のアパートに引越しをしても、今のオーナーは「その後は戻って来てもいいよ」と言ってくれたので、非常にありがたいです。しかも、必要ない荷物は置いていってもいいそうです。感謝感謝。
今まではRandwick(ランドウィック)というシティ(シドニーの中心地)から南東へ30分のところでしたが、引越し先はシティから南東へ20分のKensington(ケンジントン)です。
引越しをしましたが、場所少ししか変わっておらず、家が変わっただけという感じです。日本人でRandwick(ランドウィック)か、Kensington(ケンジントン)に住んでいる人はあまりおらず、みんなからは「マニアックなところに住むねぇ」と言われるぐらいです。
引っ越した理由は前のアパートのオーナーの友達が、僕の部屋を使うということ。ただ、これは入居前からわかっていたことで、短期の1ヶ月半の期限付きでした。それが延期して最終的には3ヶ月住んでいたことになります。
今のアパートはそのオーナーに紹介してもらったところなので、安心です。家賃もシドニーで1部屋にしたら激安価格の1週間115ドル(約11,500円)、月460ドル(約46,000円)なのです。
前のアパートは週140ドル(約14,00円)、月560ドル(約56,000円)でも安いぐらいだったのに、それよりもさらに安くなっています。
しかも、シティまでバスで15分。前のアパートに比べると少し古いのですが、男が住む場所としては申し分ありません。
引越しのときには荷物がたくさんあったのですが、前のオーナーが車で運んでくれて、とても助かりました。
やっと落ち着ける場所ができていたのも束の間。
7月30日から友達が来るのですが、当初は1週間ぐらいの予定でした。そのときに引越し先のオーナーに許可を取っていたのですが、その友達が3週間滞在することになったのです。
僕にとっては嬉しいことなのですが、オーナーにとっては「ちょっと問題あり」なのです。確かにそうですよね。住人が1人増えるということはシャワーにしても、トイレにしても、全てにおいて不自由になってきます。
それでもオーナーは「3週間なら大丈夫だよ」と言ってくれたのですが、僕は「迷惑をかけるといけない」と思い、友達が来ている間だけアパートを探すことにしました。
3週間、ユースホステルなどに泊まっても高くついてしまうので、ネットで「短期入居者募集」を元に探したのですが、意外とあるのです。
リストを少し作りましたので、明日はそれに基づいて見学に行こうと思います。
もし短期(3週間か4週間)のアパートに引越しをしても、今のオーナーは「その後は戻って来てもいいよ」と言ってくれたので、非常にありがたいです。しかも、必要ない荷物は置いていってもいいそうです。感謝感謝。
スポンサーサイト
| HOME |