fc2ブログ

豪華な食事


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

風邪を理由に家に引きこもっているのはもったいないので、強引にシティに行ってきました。

日本でも有名な派遣会社のスタッフサービスに行き、仕事やビザについて詳しく聞き、その後、日本のエージェントに行き、ついに携帯電話をゲットしました!

日本の携帯とは違ってカメラがついてるだけですが、コンパクトでポケットに入れても全く問題がありません。たくさんの会社とプランがありますが、僕の携帯は最新機種(レンタル)で無料通話が約79分入って、月30ドル(約3,000円)です。

IMG_0243-2_R.jpg


携帯を契約した帰りに「いかにも怪しいDVD販売&レンタル屋」を発見。日本のドラマや映画のDVDが1枚4ドルぐらいで販売されています。中には「放番協(JAPAN)」などと記載があり「ちゃんと許可を受けている」風のDVDもありますが、見た感じは、コピー商品っぽいです。値段も安過ぎますし。ちなみに「放番協(JAPAN)」の記載があるものはレンタルのみで1枚5ドルです。「放番協(JAPAN)」が本当に存在するかどうかが謎です。ちなみに「日本のバラエティ」と本来は書きたかったと思うのですが「日本のバラエチィ」とかわいい表現になっていました。

帰宅するとジョー(ホストマザー)の他に男性が。いつもはこの家庭にはジョーとその娘のナタリー、コーディー、息子のライアンしかいないのです。僕の勝手な憶測では旦那さんはいない模様です。

もしかしたら「その男性は旦那さん?」と思ってみましたが、どうやら違います。なぜかと言いますと夕食があきらかにいつもより豪勢で、今まで見たこともないオシャレなキャンドルまでテーブルに置かれているんですもの。しかもワイン付き。

ナタリーとライアンは外出中、コーディーはリビング、テーブルにはジョーとその男性と僕だけ。あきらかに僕がお邪魔虫的な存在です。それなのに親切なジョーとその男性は僕に話を振ってきてくれます。それに胸が痛みました。話の途中でわかったことですが、その男性の名はスティーブ。高校の体育の先生です。

特別メニューのラザニア(レンジで解凍のものではなく、野菜がメインで自宅で作ったもの)と健康的なサラダ(これもいつもはありません)、パン(いつもは食パンなのに今日はフランスパン)を早く食べ、部屋に戻りました。

トイレに行ったときにも、消毒の臭いがして、あきらかに昨日よりもきれいになっています。

「コーディー(10歳の娘)の目は誤魔化せても、僕の目は誤魔化せませんよ」とまたまた勝手に推測する僕でした。スティーブには毎日のように来て欲しいものです。だって、食事が豪勢なんですもの。

スポンサーサイト



テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報