fc2ブログ

ポートスティーブンスでイルカ


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

シドニーの北にあるポートスティーブンスという場所はイルカウォッチングやホエールウォッチングで有名な場所です。

クルーズに乗るとイルカが見える確立が98%、この時期にはクジラのクルーズもあり、かなりの確立で見られるそうです。

ハンターバレーを出発し、近くのチョコレート屋さんへ行った、その時!店の反対側にある丘を見たら、たくさんのカンガルーがいます。その数、20匹以上。近くに行って見たかったのですが、その丘の周りには柵があり、離れたところからしか写真が撮れなかったのが残念です。

2008080601.jpg
カンガルーたち

それから約1時間30分後、ポートスティーブンスでイルカウォッチングかホエールウォッチングかを悩んだ結果、イルカウォッチングのクルーズを申し込みました。何故かと言いますと、今日は天候が悪く、今にも雨が降りそうだったからです。イルカウォッチングは湾内を1時間30分、ホエールウォッチングは外洋を3時間なので、波が高い場合は船がかなり揺れるとのことです。

2008080602.jpg
イルカウォッチングのクルーズ

クルーズの時間は1時間30分。イルカが見える確立は98%。行ったことがある人からの話によると「たくさんのイルカがクルーズの横や前で飛び跳ねながら泳ぐ」ということでしたので、みんなとても楽しみにしています。

「イルカを見るぞ~!」と気合を入れ、クルーズの甲板へ。「寒い。完全防備で来たにも関わらず、寒い」 強い風が吹いて気温も低いため、非常に寒いのです。甲板へ出ては屋内へ入って、暖かくなったら甲板への繰り返し。

そんなこんなで1時間30分が経過。そしてイルカは現れず・・・。

「このままでは帰れん」とキャプテンを含む誰もが思ったようで、少し延長する事に。約10分後、クルーズの先端にイルカが現れました!!

イルカを発見したときの乗客の歓声は凄かったです。「おお~~!やっと、やっと、イルカが見えた!この寒さを耐えただけのことはあった・・・」と涙が溢れるぐらいの感動がみんなから伝わってきました。それぐらい寒くて長い戦いだったのです。

イルカが出現していた時間は約20秒。写真を撮る時間もないほどの、隠れキャラ具合です。

イルカが去っていたとわかった瞬間。乗客は屋内へ行き、暖をとりました。

98%の確立・・・確かにイルカが見えました。しかし、このうたい文句は黒に限りなく近いグレーです。

15時30分にクルーズが終了し、近くの店でフィッシュバーガーとフィッシュ&チップスを食べ、体力回復。

2008080603.jpg
フィッシュバーガーとフィッシュ&チップス

その後は、景色の綺麗なところを車で周り、20時ごろに家に到着しました。

2008080604.jpg
船たち

2008080605.jpg


2008080606.jpg
ペリカン

夜、無事に帰ってきたと思っていましたら、フィッシュバーガーとフィッシュ&チップスの食べすぎ&油多過ぎの影響で、胃の中のムカムカ値が異常なほど上昇。キャベジンコーワを飲んで落ち着いてから、インスタントラーメンを食べました。

スポンサーサイト



テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報