fc2ブログ

クライストチャーチ(旅行19日目・最終日)


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

今日はニュージーランドの最終日。

公園でゆっくりして、空港へ向かいました。

IMG_6864.jpg
公園にある川


IMG_6867.jpg
公園にあるプールで泳ぐカモたち


昼食は空港にあるフードコートで食べました。

IMG_6870.jpg
チキンカレーとビーフカレーの間に焼きそばがあります。


シドニー空港には17時過ぎに到着し、4泊5日で過ごすセントラルステーションの南にあるセントラル・スクウェアYHAへのチェックインを済ませました。

荷物を置かせてもらっていたアッシュフィールドの家に行き、点心で有名なお店で夕食。2人では食べきれないぐらいの量がありました。

IMG_6876.jpg
チャーハン


IMG_6877.jpg
春巻き


IMG_6878.jpg
小龍包



ニュージーランドの旅行では、多くの素晴らしい景色を見ることができ、いろいろな経験ができました。

今後はシドニーで5日間、ケアンズで5日間過ごしてから、日本へ帰りたいと思います。

スポンサーサイト



テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報

クライストチャーチ(旅行18日目)


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

午前中は町をブラブラ。

昼食は昨日の夜に夜景を見に行ったところと同じ、サイン・オブ・ザ・タカへで、エッグ・ベネディクトを食べました。

IMG_6820.jpg
サイン・オブ・ザ・タカへ


IMG_6787.jpg
エッグ・ベネディクト


IMG_6788.jpg
友達が食べたエッグ・モントリオール


2階はディナー専用ですが、とても豪華な部屋があります。ここは前アメリカ大統領のクリントン、日本の皇室の人も訪れたことがあるそうです。

IMG_6809.jpg
2階


どうしてかわかりませんが、あの有名なタイタニックの乗船券があったのです。

IMG_6813.jpg
タイタニックの乗船券


こんなオシャレな場所なのに、トイレの前には「男子便所」って日本語で書いてありました。「トイレ」って書けばいいのに・・・

IMG_6812.jpg
トイレ


ここの近くには展望台があり、クライストチャーチの町が一望できます。

IMG_6823.jpg
展望台から


車をバッパーに置き、カジノへ行くために、再び歩いて町へ。

今日、気付いたのですが、バッパーの庭に面白いオブジェが。

IMG_6836.jpg
壁に追突している車のオブジェ


途中、エイボン川沿いを散歩し、何かわかりませんが、ヨーロッパ風の建物が。

IMG_6845.jpg
エイボン川


IMG_6851.jpg
ヨーロッパ風の建物


カジノでは「20ドルを使う」と決めていたので、20ドルでスロットをやり、一時は3ドルまで落ち込みましたが、最終的には20ドルまで復活し、「元も取れたしここで止めよう」とカジノを出ました。

IMG_6861.jpg
カジノ


夜はバッパーで食べ、明日の準備をしながら、早めに寝ようと試みました。が、いつも以上に遅くなってしまいました・・・。


今、僕がいる場所(クリックすると別窓で地図が表示されます)
クライストチャーチ

テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報

クライストチャーチ(旅行17日目)


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

クライストチャーチのシンボル、大聖堂へは5ドルで上ることができ、長い螺旋階段を上ると、町を一望できて、とてもきれいです。

IMG_6545.jpg
大聖堂からの眺め


昼食はこの旅でお気に入りになったインド料理のバターチキンです。

IMG_6556.jpg
バターチキン


町を散策

IMG_6561.jpg
エイボン川


IMG_6565.jpg
OKショップ


IMG_6567.jpg
魔法使い


IMG_6568.jpg
巨大チェス


IMG_6580.jpg
バスケ


ホットドッグを食べました。ホットドックってソーセージがパンに挟まっていて、野菜が少しのっていて、ケチャップとマスタードをつけて食べるものを想像しますよね?

でも、ニュージーランドでホットドッグというとこんな感じです。

IMG_6577.jpg
ニュージーランド式ホットドッグ


ソーセージにころもをつけて揚げてあるアメリカンドッグのようなものです。もちろん日本人が想像するホットドッグもあります。が、ニュージーランドでホットドッグというとこれが出てくるようです。

町から車で約20分のところにあるウィローバンクでマオリのショーとキウィを見学。

IMG_6678.jpg
マオリのショー


夜はサイン・オブ・ザ・タカへで夜景を見て、家で夕食。チキンをまるごと買ってきました。このチキン9ドルなのです。円高の関係で、日本円だと450円。しかも2人で食べてもあまるぐらいなのです。と、いうことは1人225円なんて、激安です。

IMG_6772.jpg
チキンまるごと


今、僕がいる場所(クリックすると別窓で地図が表示されます)
クライストチャーチ

テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報

ダニーデン→クライストチャーチ(旅行16日目)


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

ダニーデンを出発し、まず最初に立ち寄ったのはモエラキ・ホルダー。ここはオアマルという町の南38キロにあるモエラキと呼ばれる海岸地帯に、まるで巨大な恐竜の卵のような、大きな岩がゴロゴロと転がっています。

IMG_6406.jpg
巨大な岩


IMG_6405.jpg
割れた岩


オアマルで昼食です。

IMG_6416.jpg
チキン2つ、ミートパイ、ポテト、コーラをシェアしました。


ダニーデンからクライストチャーチまで6時間30分(休憩時間を含む)、最後のドライブが終わりました。僕はクライストチャーチからシドニーへ帰るので、もう長時間、ニュージーランド国内をドライブをすることがないのです。

ホテル(バッパー)は町の中心地からそれほど遠くなく良い感じのところです。が、駐車場に置いてあった車を見たときには少し不安になりました。

IMG_6426.jpg
ギリギリというよりも、ぶつかっている車(駐車場にて)


そこに猫がいるのですが、この子がとっても太っているのです。

IMG_6445.jpg
太っている猫


まずはこの町の中心にある大聖堂へ。

IMG_6471.jpg
大聖堂


夕食はトラムウェイ・レストラン。路面電車のトラムを改装し、ディナーのみの素敵なレストラン。路面電車は市内を回るため、夜の街を楽しみながら、一流ホテルのシェフによる料理が味わえます。

ここは予約でいつもいっぱいになるほど大人気なのですが、友達が早めに予約をしてくれたので、僕らは参加することができました。

IMG_6533.jpg
トラムウェイ・レストラン


IMG_6491.jpg
車内の雰囲気


IMG_6493.jpg
パン


IMG_6506.jpg
バーベキューチキンのなんとか


IMG_6508.jpg
ステーキ


IMG_6525.jpg
チョコレートケーキ


写真が悪いですが、3品のコース料理です。それ以外に白ワインとコーヒーを別に注文しました。

料金は69ドル(トラムでの食事代)+ 7.5ドル(白ワイン)+ 3.5ドル(コーヒー)で計80ドルですが、今は円高の影響のため、1ドルが50円と計算すると4,000円です。僕は日本の口座から国際キャッシュカードを使って、お金を引き出しているので、円高に感謝感激です。



今、僕がいる場所(クリックすると別窓で地図が表示されます)
クライストチャーチ

テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報

ダニーデン(旅行15日目)


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

ここダニーデンには世界で最も角度がきつい坂道として、ギネスブックに載っている坂道があります。その名はボルドウィン・ストリート。

観光のスポットとなっていて、僕らが行ったころには観光バスが止まって、たくさんの人が記念撮影をしていました。

歩いて上ってみたのですが、急勾配で普通の車では上るのは難しいと思ったほどです。写真で見るとそれほど感じませんが、実際は本当にすごいです。

本当は住民しか車で上ってはいけないのですが、いかにも観光客らしい車が坂を上がって、そしてすぐに下りてきました。

IMG_6118.jpg
坂を上る車


昼食はインド料理店でカレーです。

IMG_6149.jpg
カレー


カレーの臭いを漂わせながら、英国王室御用達としても知られるイギリスの大手チョコレートメーカー、キャドバリーの工場見学へ参加しました。

IMG_6368.jpg
キャドバリーの工場


残念ながら工場内は撮影禁止ですが、売店近くを撮影しました。

IMG_6161.jpg
チョコレートが山積みになっています。


IMG_6168.jpg
拡大


ダニーデン駅を見学した後、セントポール大聖堂へ。

IMG_6361.jpg
ダニーデン駅


IMG_6371.jpg
セントポール大聖堂


まだまだ他にも行きたいところがありましたが、時間の関係でダニーデンではこれだけです。雨が降り、風が強く、寒い。夏にもかかわらず、シドニーでの冬ぐらいの気温のため、行動力が半減してしまいました。

IMG_6142.jpg
バッパーにいる犬



明日は5時間以上(休憩を含む)かけて、クライストチャーチへ移動します。


今、僕がいる場所(クリックすると別窓で地図が表示されます)
ダニーデン

テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報