fc2ブログ

「侍がゆくシドニー」につきまして


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

「侍がゆくシドニー」につきまして


侍がゆくシドニーのブログに訪れてくださいまして、ありがとうございます。

このブログは2008年3月~2009年3月のシドニー滞在日記(旅行を含む)です。約1年間で234に日記を書きました。

右にあるメニューの【カテゴリー】からは主に旅行の日記、【月別カテゴリ】からは月ごとの日記を見ることができます。


コメントをくださる方へ

私へのメッセージがございましたら、コメント欄にご記入ください。この記事は定期的に更新しますので、できましたら、この記事へのコメントではなく、1つ前の記事にコメントしてくださると助かります。どの記事にコメントしてくださっても、こちら側では簡単に確認できます。下記にあります「侍がゆく道」へコメントを下さっても構いません。

この日記のコメントは管理人である私が承認をして初めて公表されます。個人的なことを書き込んでくださった場合は「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れていただければ、私にしか見ることができませんので、ご安心ください。メールアドレスを入力されても、他の人は一切見ることができませんので、大丈夫です。


下記のサイトは私が作成したものです。いろいろなジャンルのサイトを作成していますが、ここでは、ワーキングホリデーや語学留学などでシドニーに滞在している人にとって、役立ちそうなサイトのみをご紹介します。

シドニーで失敗しないための生活術
ワーキングホリデーメーカーや語学留学をする人のために、シドニー滞在中の管理人が自分で調べた携帯電話、シェアハウス、病院、銀行、節約情報などなど、出発の準備からシドニーで生活するための有益な情報を提供します。

エアーズロック(ウルル)登頂への道
これからエアーズロック(ウルル)登頂を目指す人のためだけに、実際に登頂をした管理人が写真を元に基本知識、準備、麓、登山口周辺、登山開始と順を追って説明しています。登頂は予想以上に過酷で危険なため、事前準備が重要になります。

ニュージーランド南島一周の旅
ニュージーランドの南島を17日間かけて一周した記録。今後、南島を旅行したい人にとって参考になるように、各都市、観光地、食事、宿泊施設を地図や多くの写真を使って紹介しています。

初心者のための英語勉強法
ワーキングホリデーや語学留学における海外へ出発前の英語勉強法、海外到着後の英語勉強法を、海外経験者が今までの経験を踏まえてお伝えします。ネイティブと英会話ができるようになる英語勉強法です。

侍がゆく道
海外とは関係ありませんが、私の考え方をまとめたブログを書いています。


よろしくお願いします。


スポンサーサイト



ワーキングホリデーを終えて


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

オーストラリアで約1年間、帰国直前にニュージーランド、シドニー、ケアンズと旅行をし、帰国しました。

これで今回のワーキングホリデーは終わりを迎えました。

僕は年齢制限ギリギリでカナダのバンクーバーへ行き、さらにギリギリのギリギリでオーストラリアのシドニーへ行きました。

シドニーでは自分を見つめ直すきっかけがあり、それによって、これから自分がやるべきことを見つけることができました。

海外生活で一番素晴らしいと思うことは、様々な人と出会えることだと思います。

大人になると純粋な友達を作るのが難しくなります。ただ、海外だと仕事や相手の立場なんか関係のない付き合いができると思います。

これからは仕事を充実させるために日本が拠点になりますが、時間を見つけては海外へ行ってみたいと思っています。

シドニーでの滞在が終わり、このブログも終らなければいけません。

これからの日記はmixiを再スタートするか、または新たなブログを開設したいと思います。その際にはこのブログにリンクを貼らせていただきます。

今まで読んでくださって、ありがとうございました。

テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報

シドニーでの滞在(3日目)


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

午前中は銀行の解約や帰国に備えてのバッグを買いに行き、お昼からボンダイビーチへ。

到着後、すぐにケバブを購入。写真ではポテトとスプライトしか見えませんけど・・・。

IMG_7390.jpg
ケバブ


シドニーで僕が一番すきなのはこのボンダイビーチです。泳ぐわけでもなく、サーフィンをするわけでもありませんが、最初に来たときの感動が忘れられません。

IMG_7394.jpg
ボンダイビーチ


ビーチをブラブラしたり、ジーパンの裾を上げて海に入ったりしてから、近くのカフェで休憩。

夜は友達と中国料理を食べ、カジノへ。

IMG_7430.jpg
中国料理 1


IMG_7433.jpg
中国料理 2


IMG_7434.jpg
中国料理 3


IMG_7445.jpg
カジノ

テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報

シドニーでの滞在(1日目)


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

弟が11時にシドニー空港に到着しました。

無事に会うことができ、セントラル駅近くにあるレイルウェイ・スクウェアYHAへチェックイン。

昼食はオーストラリアらしく、オージービーフのステーキです。

IMG_6880.jpg
ランプステーキ


夕食まで、ハーバーブリッジ、オペラハウスを見学しながら、ぶらぶらし、友達おすすめのマレーシア料理店へ。

僕がバンクーバーへ住んでいるときに友達とマレーシア料理店へ行ったことがあります。今でも忘れられないのですが、僕も友達もあまりの特殊な味でほとんどを残してしまいました。

そんな嫌な思い出のあるマレーシア料理ですが、今回は違いました。チャーハンも、チキンも、カレーもおいしく、特に「ピラミッド」と名の付くデザートは、何個でも食べられそうなおいしさでした。

IMG_6887.jpg
チャーハン


IMG_6888.jpg
チキン


IMG_6889.jpg
カレーとお好み焼きみたいなもの


IMG_6890.jpg
ピラミッド


夜はカジノ見学。

見学とは言いつつも少しスロットをして、ちょっとだけ儲けました。

IMG_6897.jpg
カジノの噴水

テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報

ワーキングホリデーの終わり


 シドニーで失敗しないための生活術
 シドニーで生活するために役立つ情報を提供します♪

今は2009年2月9日、午前1時15分。

あと8時間後にはオークランド行きの飛行機に乗らなければいけません。

が、まだパッキングが終わっていません・・・。

どうしましょう・・・ブログを書いている場合じゃないのです。でも、書きます!

約10ヶ月滞在したシドニーを出ます。また少しだけ戻ってくるんですけどね。

いろいろと勉強になった10ヶ月でした。
いろいろと辛いことがあった10ヶ月でした。
いろいろと楽しいことがあった10ヶ月でした。
いろいろな人と出会えた10ヶ月でした。

ホント、いろいろとありました。

きっと、素晴らしい10ヶ月だったと思います。

きっと、シドニーでの10ヶ月が、僕の人生にとってはなくてはならないものになるはずです。

8時間後にシドニーを発ちます。


今後の予定です。

2月9日 ニュージーランドのオークランドへ出発。
    約20日間のニュージーランド旅行。

2月7日 シドニーに戻る

3月3日 ケアンズへ。

3月7日 東京へ。

その後、しばらく東京で滞在して名古屋へ。


今後の「侍がゆくシドニー」は舞台がシドニーではなく、ニュージーランドになります。インターネット環境の問題で、毎日更新できないと思いますが、できるだけ更新したいです。

日本に帰りましたら、このブログは一旦終了し、新たに開設したいと思っています。

テーマ : オーストラリア - ジャンル : 海外情報